高濃度ビタミンC点滴とは
高濃度ビタミンC点滴とは、通常のサプリや食事からでは得られないレベルの大量のビタミンC(アスコルビン酸)を、静脈から直接体内に入れる治療法のこと。
経口でビタミンCを摂取した場合、腸から吸収できる量には限界があり、たくさん摂っても排泄されてしまいます。
一方、点滴なら直接血液に入れるため、経口摂取の数十倍~数百倍の血中濃度を得ることができ、ビタミンCのもつ様々な力を最大限に発揮させる。これが高濃度ビタミンC点滴の最大の特徴です。
高濃度ビタミンC点滴療法は、がん治療の代替治療としてアメリカなどで研究されています。
国産で防腐剤無添加の薬剤を使用
当院では、酸化防止剤を含まない国産のバイオアクセル社製、高濃度ビタミンC製剤を使用しています。原料には、トウモロコシを原料に発酵法と部分合成法で製造された医薬品グレードの輸入L-アスコルビン酸を用いて製造されています。L-アスコルビン酸 (ビタミンC)は酸性度が強く(pH2.5程度)、そのまま大量に投与すると体内に負担がかかるため、体液に近い中性 (pH6~8) に調整する必要があります。当院で使用している製剤はpH6.6に調整されており、これにより血管痛や静脈炎のリスクを抑えることができるとされています。
【国産】バイオアクセル社製高濃度ビタミンC点滴のメリット
- クール便で国内輸送され温度管理が徹底されている
- 添加物や不純物等の内容成分がきっちりと公開されている
- 製造時に主成分以外の添加剤が含まれない

このような方におすすめ
- 疲労感が抜けない方
- 風邪をよくひく
- お酒をよく飲む
- 歯周病が心配
- タバコを吸う
- 寝起きが悪い
- 日焼けをしてしまった
- シミが気になる
- 毛穴の開きが気になる
- ニキビや肌荒れに悩んでいる
- アトピーを改善したい
- お肌の老化が気になる方
期待できる効果
01
美肌・美白効果
- コラーゲン生成を促進し、ハリ・弾力のある肌へ
- メラニン生成を抑制し、シミ・そばかす・くすみを予防
- 皮脂分泌をコントロールし、ニキビ・毛穴の詰まりを防止
- 抗炎症作用により、肌荒れ・赤み・吹き出物の改善をサポート
- 肌に透明感と自然なツヤを与え、メイクのりもアップ
02
アンチエイジング(抗酸化・老化予防)
人間の老化の原因のひとつとされるのが、体内の酸化ストレスです。紫外線、ストレス、喫煙、過度な飲酒、睡眠不足などが体内で「活性酸素」を発生させ、細胞を酸化(=サビつき)させてしまいます。
- ビタミンCは、活性酸素を除去する強力な抗酸化作用を持つ
- 酸化ストレスを軽減することで、細胞老化・肌の老化を抑制
- シワ・たるみの原因にもなるコラーゲンの減少を予防
- 紫外線や環境ダメージから肌や身体を守る
加齢に伴う体の変化を少しでも遅らせたい方に、定期的な点滴が効果的です。
03
免疫力の向上・体調管理
ビタミンCは、免疫機能の維持に深く関与しています。とくに、ウイルスや細菌に対抗する「白血球」や「リンパ球」の働きを活性化させます。
- 風邪やインフルエンザの予防
- 季節の変わり目の体調管理
- 感染症にかかりにくい体づくり
- 術後・病後の体力回復サポート
病気にかかりにくい体を維持したい方、慢性的に体調を崩しやすい方にもおすすめです。
04
疲労回復・ストレス軽減
現代人の多くが抱える「慢性的な疲労感」。その原因のひとつが、ストレスや過労による活性酸素の増加です。
- 活性酸素を除去し、疲労の原因を根本からケア
- エネルギー代謝を助け、体内で効率よくATP(エネルギー)を生成
- 仕事や育児、介護などで疲れが取れにくい方に特に効果的
- 睡眠の質向上や精神的なストレス緩和にも期待
05
花粉症・アレルギー症状の緩和
ビタミンCには、抗ヒスタミン作用があることが知られています。これにより、以下のアレルギー症状が和らぐことがあります。
- 花粉症(鼻水・くしゃみ・目のかゆみなど)
- アトピー性皮膚炎
- 慢性じんましんや季節性アレルギーの症状
薬に頼らず、体質改善や症状の緩和を目指す方にも向いています。
06
歯周病予防・口腔内の健康維持
ビタミンCは、歯茎の主成分であるコラーゲンの生成に欠かせない栄養素です。
- 歯茎の腫れ・出血の予防
- 歯周組織の回復促進
- 歯周病の進行予防
- 口内環境のトータルケア
定期的なビタミンC補給は、歯科治療の効果を高める補助療法としても注目されています。
07
シミ・色素沈着の予防(美容施術後のケア)
- メラニン生成を抑制し、色素沈着を予防
- 傷ついた細胞の回復を促進
- 仕事や育児、介護などで疲れが取れにくい方に特に効果的
- 術後の仕上がりを美しく保つサポート
ほくろ・シミ除去などの施術後に併用することで、ダウンタイムの短縮・仕上がりの向上が期待できます。
08
外科的処置後の回復サポート
手術後は、傷ついた組織の修復や免疫維持に大量の栄養素が消費されます。
- ビタミンCは、創傷治癒・組織修復・コラーゲン合成に必須
- 術後の疲労回復・感染予防にも効果的
- 消耗が激しい術後のサポートとして、医療現場でも広く使用されています
高濃度でも即日点滴が可能!
高濃度ビタミンC点滴は、3種類の濃度からお選びいただけます。
3種類いずれも、事前に血中酵素の活性を確認する検査が必要です。
当院では「G6PDバイオセンサーアナライザー」を導入しており、点滴前にG6PD検査を行うことができます。結果は約4分で分かり、採血も指先から1滴程度取るだけの簡便な方法ですので不安なく、お体への負担も少なく、検査によるお待たせもほとんどありません。

施術の流れ
カウンセリング
医師により、カウンセリングと診断を行います。経験豊富な医師にお悩み・不安など、なんでもお聞きください。最適な治療方法をご提案し、ご希望であればお見積もりもいたします。

G6PD活性測定(初回のみ)
- 高濃度ビタミンC点滴を受ける前に、ビタミンCが安全に投与できるかを確認するための「G6PD活性検査」を受ける必要があります。
- この検査は初回のみで、結果によっては施術ができない場合があります。
点滴
点滴中はゆっくりと寛いでいただけるよう個室ベッドをご用意しており、Wi-Fi環境を整えております。点滴時間は投与されるビタミンCの量によって異なり、25gなら約50分~1時間が目安です。
血管痛:点滴刺入部に局所的な痛みを感じることがあります。点滴中に痛みを感じた場合はスタッフにお声かけ下さいませ。点滴の落とす速度を調整し、局所を温めるなどの対応を行います。

終了
点滴後体調を確認し、問題がなければ帰宅できます。
副作用
- 点滴投与中の刺入部あるいは周囲の痛み、吐き気や頭痛
- 眠気 ビタミンCの抗ヒスタミン作用によるもので、一時的な症状ですので心配ありません。
- 口渇 高濃度ビタミンCを投与すると脱水を生じることがあります。
点滴投与前に水分を十分に摂取して頂き、投与後にも適宜摂取して頂くことをおすすめします。 - 空腹で高濃度ビタミンCを投与すると気分が悪くなることがあります。
【下記に当てはまる方はお断りする場合があります】
ビタミンCに対するアレルギー過敏症、G6PD欠乏症、鉄過敏症、心不全、腎不全、 腎結石症、糖尿病、妊娠中・授乳中、PET検査前24時間以内
料金
| 高濃度ビタミンC点滴 | 25g | 9,900円 |
|---|---|---|
| 50g | 18,700円 | |
| 75g | 25,300円 | |
| G6PD検査 | 5,500円 | |
※価格は全て税込表示になります。